株式会社高洋商会 新本社工場
ビルダー:ヒデイ建設株式会社 (大阪府)
- 工場
- 金属加工
- 空撮動画あり
コンクリート型枠の製造・販売及びそれらに関わる施工計画・設計をされています大阪府岸和田市の 株式会社高洋商会 様。
本社工場移転となる新本社工場をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「株式会社高洋商会 新本社工場」空撮
新本社工場全景
株式会社高洋商会 様の新たな本社工場は、岸和田市岸の丘町のゆめみヶ丘岸和田にあります。
ゆめみヶ丘岸和田は、159ヘクタールと広大な整備された土地に都市整備(住宅・商業・業務)・農整備・自然活用のエリアを設けてまちづくりが進められているエリアです。
業務エリアには株式会社高洋商会 様の新本社工場を含め、2020年現在で計5社6棟をyess建築で建設いただいています。
写真中央の建物がこのたびシステム建築で建設いただきました新本社工場になります。
敷地は国道170号大阪環状線に面しています。
阪和自動車道の岸和田和泉インターチェンジからも約2.7kmと交通の便が良いエリアです。
建物は長さ107.2m x 幅18.0m と延長が長い建物です。
軒の高い53.0mが工場エリア1。軒の低い54.2mが事務所+工場エリア2となっており、2つの建物をエキスパンションジョイントで接続しています。
工場エリア1外観
長手方向の鉄骨主柱間隔は、6.8m・8.8m・9.0mの3種類を組み合わせて使用しています。
最も広い9.0m間隔は、W8.0m x H5.0m のワイドな重量電動シャッターが設けられています。
また鉄骨現し大庇の出寸法は5.0mです。
事務所エリア外観
事務所左側は工場エリア1との間にエキスパンションジョイントが設けられています。
事務所と工場エリア2は一体構造で事務所部分のみ2階建構造となっています。
外壁は高断熱なサンドイッチパネル「フラットヴァンド35V(縦貼り)」のガングレーM色を使用しています。
正面側にはDX化粧庇を設け、アルミサッシ関係もブロンズ色で統一感を持たせた意匠です。
左右に各工場エリアを配置することで、事務所と各工場エリアへのアクセスが良いつくりとなっています。
工場エリア2外観
工場エリア2は延長41.3mです。
鉄骨主柱間隔は広めとなる8.1m間隔を主に適用しています。
在来建築では鉄骨主柱の柱間隔が主に5~6m間隔です。yess建築は広めの間隔が適用出来ることから、鉄骨フレーム本数のみならず基礎の箇所数も減りますので、工期・コスト共にメリットある仕様となっています。
建物反対側の国道側から見える外壁には 株式会社高洋商会 様の会社ロゴ・会社名が入っています。
工場エリア1内観
無柱スパン18.0m x 奥行53.0m の工場内観です。
2.8tと4.8tの天井走行クレーンが計3基配備されています。
工場エリア2内観
工場エリア2には、一部2階建て構造のデッキを設けています。
2020年撮影のゆめみヶ丘岸和田の商業・産業エリアから大阪湾方向の空撮です。
このエリアも大きく開発が進んでいき、大きな街となっていく事でしょう。
株式会社高洋商会 様の新本社工場は、2020年04月に竣工しました。