株式会社ヨツバ機工 新本社工場
ビルダー:株式会社大進建設 (群馬県)
- 工場
- 金属加工
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
側溝、境界ブロックといった小さいものから、道路床板や高層建物で使用される大きなものまで、プレキャストコンクリート製品の生産時に使用される工場用鋼製型枠や現場サイト用鋼製型枠の製造をはじめ、レーザーや旋盤加工による加工材・金物の製作、精密製缶などをされています埼玉県深谷市の 株式会社ヨツバ機工 様。
本社工場が移転となる新本社工場をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「株式会社ヨツバ機工 新本社工場」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
幅30.0m x 奥行35.0mの工場空間です。幅15.0m+15.0mそれぞれに天井走行クレーンが配置されています。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
新本社工場全景
株式会社ヨツバ機工 様の新本社工場は、埼玉県深谷市の熊谷工業団地内にあります。
写真中央の屋根に太陽光発電を設置する建物が、このたびシステム建築で建設いただきました新本社工場です。
工場裏手方向の一直線に伸びる高架は、JR上越・北陸新幹線の高架です。
こちらが 株式会社ヨツバ機工 様の新本社工場です。
工場棟左隣の建物は、同時建設の事務所棟(2階建て在来建築)です。
工場棟建物は、間口30.0m x 奥行35.0m の屋根棟位置に室内柱を1列設けたカスタムタイプです。
長手方向の鉄骨主柱間隔は、両端が6.7m。中間部は広めの7.2mを適用しています。
工場棟屋根の太陽光発電も併せてyess建築で施工させていただいております。
新本社工場裏手側からの撮影
工場棟外観
外壁は、Vリブウォールのエジプシャンホワイト色です。
建物中央には、株式会社ヨツバ機工 様の会社名の看板が設置されています。
写真では分かりづらいですが、yess建築の建物は屋根形状が切妻形式の時のみに、屋根棟両端の化粧パネルにyess建築製品の証である「yess」のロゴが目立たない程度に入っています。
間口正面の大開口は、W5.6m x H6.5m の重量電動シャッターです。
明るいブルー系カラーの開口が対称形状に配置され、均整のとれた意匠です。
開口上の庇は、出寸法3.0mの鉄骨表し庇です。
工場棟内観
幅30.0m x 奥行35.0mの工場空間です。幅15.0m+15.0mそれぞれに天井走行クレーンが配置されています。
天井走行クレーンは2.8t仕様で、鉄骨フレームはクレーン同士の近接(相吊り)や隣のラインのクレーンとの隣接による荷重が考慮された鉄骨仕様となっています。
ご覧のとおり、yess建築の鉄骨・外装は横河独自の仕様です。
個々の建設ご案件毎に設計・生産される鉄骨フレームで、コスト・品質共に良い製品です。
yess建築は業界唯一、システム建築専用の工場による生産体制を構築し、現在2工場による生産体制まで拡張しています。
全国に毎年約500棟の実績があるyess建築だからこそ出来る安心の技術・コストですので、クレーン付き工場・倉庫の建設ご検討の際にはyess建築をぜひご用命下さい。
株式会社ヨツバ機工 様の新本社工場は、令和元年5月から稼働しました。