青伸産業運輸株式会社 SLC羽村第三号倉庫工場棟

ビルダー:ガンコ建築株式会社 (東京都)

  • 倉庫・作業場
  • 作業場
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

創業以来、物流システムにおいて「常に時代より一歩先へ」をモットーに陸・海による物流輸送や倉庫保管、物流加工・梱包解装などをされています東京都青梅市の 青伸産業運輸株式会社 様。

東京都羽村市のSLC羽村事業所内に新たな物流倉庫となる第三倉庫工場棟をシステム建築で建設いただきました。

青伸産業運輸株式会社 様は、SLC羽村・SLC古河・SLC入間などの拠点で、物流倉庫・作業場など計6棟をシステム建築で建設いただいています。

 

YouTube 「青伸産業運輸株式会社 SLC羽村 第三倉庫工場棟」空撮

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 無柱スパン12.5m x 奥行52.8m の室内無柱空間です。同様の区画が隣に並びます。

 <画像右上「FULL」をクリックすると全画面になります>

 

SLC羽村全景

SLC羽村は、東京都羽村市にあります。

圏央道の青梅インターチェンジから約4kmの場所です。

道路に面した中央のビル建物が、青伸産業運輸株式会社 様のSLC羽村事業所第一倉庫棟です。

その左側建物は、2008年にシステム建築で建設いただきました第二号工場棟(400坪)です。

そしてビル建物右側が、この度建設いただきました第三号倉庫工場棟です。

リサイズ-5

 

第三号倉庫工場棟外観

第三号倉庫工場棟は、間口25.0m x 奥行52.8m の屋根棟位置に室内柱を1列設けたカスタムタイプです。

屋根棟位置の室内柱で左右の区画が間仕切りされています。

長手方向の鉄骨主柱間隔は、両端が7.65m。中間部は7.5mでどちらも広めの間隔を適用しています。

DCIM100MEDIADJI_0057.JPG

 

外壁は、Vリブウォールのエジプシャンホワイト色に、コーナーカラーにコーポレートカラーのブルー色が配色されています。

間口正面の開口は、W6.0m x H6.0m となる大型の重量電動シャッターが設置されています。開口部もコーポレートカラーのブルー色で塗装されています。

DCIM100MEDIADJI_0049.JPG

 

第三号倉庫工場棟内観

無柱スパン12.5m x 奥行52.8m の室内無柱空間です。同様の区画が左隣に並びます。

屋内には、建物全長2.8tの天井走行クレーンが配備されています。

DCIM100MEDIADJI_0057.JPG

 

間口正面側からの撮影。

屋根は、高断熱なYマットS(表皮付きグラスウール60mm)。

外壁断熱は、プラスターボード12.5mmの2枚重ねです。

DCIM100MEDIADJI_0057.JPG

 

関東の圏央道エリアは、多くのyess建築物件があります。

特に現在、東名自動車道をはじめ関越道・東北道・常磐道などが繋がり物流アクセスが良く、工場・倉庫の立地としての人気も高いエリアです。

工場・倉庫の建設ご検討の際には、お気軽にお問合せ下さい。

 

青伸産業運輸株式会社 様のSLC羽村第三号倉庫工場棟は、2019年02月に竣工しました。

システム建築 施工概要

用途工場(物流倉庫作業場)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材PXルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅25.0 m
建物長52.8 m
建物高8.2 m
建物面積1431 ㎡
建設地東京都
竣工2019年02月
施工会社 ガンコ建築株式会社 ( 東京都 )