青伸産業運輸株式会社 SLC古河 第一倉庫棟
ビルダー:ガンコ建築株式会社 (東京都)
- 倉庫・作業場
- 運輸・物流センター
- 空撮動画あり
「仲間同士が協力して効率よく働き、人間にも親しく、また好奇心が強く知識も高い動物」である「イルカ」のマークを会社シンボルとされて、「安全」「環境」「品質」をモットーに各種物流輸送からフォークリフトレンタルや物流輸送具の製造までされています東京都青梅市の 青伸産業運輸株式会社 様。
茨城県古河市に新たな物流倉庫をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「青伸産業運輸株式会社 SLC古河」空撮
SLC古河全景
敷地手前側の建物がこの度建設いただきました青伸産業運輸株式会社 様のSLC古河第一倉庫です。
奥の建物は、同時期に建設されました 千代田運輸株式会社 様のチヨダロジスティクスセンター古河倉庫です。
どちらの建物も同じ荷主様となりますので、建物デザイン・仕様が近い造りです。
建物はW60.0m x 奥行66.0m の室内柱を2か所設けたカスタムタイプです。
建物中央には幅10.0mのトラックヤードが貫通し、建物左右に倉庫エリアが配置されています。
長手方向の主柱間隔は端部を6.75mとして、中間部の主柱間隔は全て広めの7.5mを適応した建物となっています。
倉庫棟左側の建物は同時に建設されました事務所棟(2階建て在来建築)です。
事務所棟も倉庫棟に合せたデザインとなっています。
外観(敷地内工事中の写真です)
建物正面側です。
外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色です。重量シャッターと建物コーナーのアクセントカラーに特注色のブルーを使用しています。
幅60.0mの切妻屋根の建物ですが、建物正面側はパラペットを立ち上げて意匠的にすっきりとした壁面となっています。
建物裏面側です。
正面と裏面でほぼ対象形状の建物となっていますので、パラペットの有無による建物イメージの違いが分かります。
建物両面には 大開口として各々 W8.0m x H5.0m の重量電動シャッターと高速シートシャッターが設置されています。
大きな無柱スパンと広い主柱間隔の設定、かつシステム建築でありながら柱位置も自由度が高いオーダーメイド感覚の計画が可能なyess建築なら、建物仕様ニーズと建設コストメリットの両方取りが可能です。
青伸産業運輸株式会社 SLC古河第一倉庫棟は2017年11月に竣工しました。
千代田運輸株式会社 様のチヨダロジスティクスセンター古河倉庫は、以下の同一敷地内案件として登録いたしました。こちらからご覧ください。