株式会社サトウロジック 第3センターD倉庫
ビルダー:株式会社小竹組 (熊本県)
- 倉庫・作業場
- 運輸・物流センター
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
九州熊本を拠点に「企業が強くなるための物流」を仕組みから提案するプロフェッショナル集団として、共同配送・専属輸送・営業倉庫によるロジスティクスサービスを展開されています熊本県菊池郡大津町の 株式会社サトウロジック 様。
大津町平川の第3センター内に新たなD倉庫をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「株式会社サトウロジック 第3センターD倉庫」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
第3センター全景
株式会社サトウロジック 様の第3センターは、熊本県の大津町平川にあります。
自動車専用道路である国道57号(北側復旧ルート)の大津インターチェンジから約4.8kmの場所です。
このエリアは、本田技研工業株式会社 様の 熊本製作所工場をはじめ、室工業団地など、工場や物流施設などが集まるエリアです。
2020年には熊本地震の震災復旧となる国道57号(北側復旧ルート)が開通し、大分方面へのアクセスが改良されました。
L字に2棟並ぶ建物の敷地が、株式会社サトウロジック 様の第3センターです。
奥側建物が2018年に建設いただきました第3センターです。
手前側建物が、このたび建設いただきましたD倉庫です。
左奥の高い山は、阿蘇北外輪山の鞍岳です。
D倉庫外観
D倉庫建物は、長さ49.5m x 奥行19.0m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
長手方向の鉄骨主柱間隔は、右端のみ6.3m。そのほかは広めとなる7.2m間隔を適用しています。
建物寸法が規格寸法仕様ではありませんが、建物全体としては短工期でコストパフォーマンスが高いラピッドプラスに近い仕様となっています。
外壁は、Vリブウォールのホワイト色です。
裏手側には、トラック車輌のカラー同様にコーポレートマークと会社名が大きく入っています。
建物右側には、出寸法4.0mの段差下屋形式で搬入口を設けています。
大開口は、W4.1m x H4.5m のオーバードアです。
下屋部の庇は、出寸法3.0mです。
D倉庫内観
無柱スパン19.0m x 奥行44.5m の倉庫空間です。
屋根断熱は、高断熱なYマットS(表皮付きグラスウール60mm)を使用。
外壁断熱は、プラスターボード12.5mm貼りとなります。
気密性・断熱性が共に良い倉庫です。
株式会社サトウロジック 様の第3センターD倉庫は、2020年04月に竣工しました。
2018年に建設いただきました第3センター建物は、下の同一敷地内案件からご覧下さい。