都城運輸株式会社 本社物流倉庫
- 倉庫・作業場
- 運輸・物流センター
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
宮崎県都城市で輸送業界の草分け的存在として誕生し、地場産業の大きな原動力として物流輸送をされています 都城運輸株式会社 様。
本社事業所内に新たな物流倉庫をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「都城運輸株式会社 本社物流倉庫」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
本社全景
都城運輸株式会社 様の本社事業所は、宮崎県の都城市神之山町にあります。
宮崎自動車道の都城インターチェンジから約3.4kmの場所です。
下写真の手前側から大型車両が多数停車するエリアまで、都城運輸株式会社 様の本社事業所になります。
写真中央の大きな建物が、このたびシステム建築で建設いただきました物流倉庫です。
物流倉庫外観
新たな物流倉庫は、間口50.0m x 奥行40.0m の屋根棟位置に室内柱を1列設けるカスタムタイプです。
建物全体としては、短工期でコストパフォーマンスが高いラピッドプラスに近い仕様です。
裏手側からの空撮
奥行方向の鉄骨主柱間隔は、両端が5.6m。中間部は広めとなる7.2mを適用しています。
建物裏手側は、一部切り欠いた構造にしています。
外壁は、Vリブウォールのストーミーブルー色です。
間口には、W4.1m x H5.0m の重量電動シャッターと出寸法3.0mの鉄骨現し庇を設けています。
均整のとれた左右対称の開口配置で、ホワイト色の大開口がアクセントカラーになっています。
物流倉庫内観
無柱スパン25.0m x 奥行40.0m の倉庫空間です。
屋根棟位置の室内柱部分には、防火区画の内壁を設けています。
屋根断熱は、多く建設の物件でご利用いただいていますYマットS(表皮付きグラスウール60mm)を使用しています。
在来建築で高断熱なグラスウールを敷設する場合には、一般的に2重折板となります。
yess建築では屋根パネルと母屋の間に直接敷設することが可能ですので、屋根パネル1枚ぶん不要となり、工期・コスト共にメリットある仕様となっています。
工期・コストは屋根面積に比例して影響しますので、大きい建物になるほど大きな差となります。
yess建築は日本全国でご愛顧いただき、宮崎県の都城市エリアだけでも20棟を超える施工実績がございます。(2021年現在)
都城運輸株式会社 様は2020年11月にホームページもリニューアルされて、トップページには、本社物流倉庫の写真が掲載されています。下リンクから是非ご覧ください。
都城運輸株式会社 様の本社物流倉庫は、2020年04月に竣工しました。