株式会社丸清 二島本社工場第二プラ棟
ビルダー:有限会社九州工営 (福岡県)
- リサイクル施設・最終処分場
- リサイクル施設
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
製紙原料・製鋼原料・プラスチック原料などのリサイクル仕入れ販売や、産業廃棄物・一般廃棄物の処理、中古衣料の輸出入などの事業を展開されています福岡県北九州市若松区の 株式会社丸清 様。
二島本社工場内に新たな倉庫棟となる第二プラ棟をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「株式会社丸清 二島本社工場第二プラ棟」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
二島本社工場全景
株式会社丸清 様の二島本社工場は、北九州市の若松区南二島にあります。
二島本社工場では、製紙原料やプラスチック類のリサイクル処理が行われています。
事業所内建物で右端側の向きの異なる施設以外は、すべてシステム建築で建設いただきました建物です。
下写真事業所裏手側に見える施設は、ボートレース若松の競艇場です。
このたびシステム建築で建設いただきました第二プラ棟は、右側道路沿いの2か所大開口がある最も奥側の建物です。
第二プラ棟外観
第二プラ棟は、幅37.8m x 奥行27.1m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
建物寸法や柱間隔を自由に設定できるカスタムタイプですが、建物全体としては短工期でコストパフォーマンス高いスーパーラピッドに近い仕様です。
長手方向の鉄骨主柱間隔は、両端を7.2m。中間部を7.8mにして、広めの柱間隔を適用しています。
yess建築は、在来建築に比べて広めの柱間隔が設定できます。
横河のシステム建築専用工場に在庫する部材で広い柱間隔の鉄骨フレームによって建物が構成できます。また鉄骨フレーム本数が減るだけでなく支持地盤が弱く杭基礎が必要となる場合にはコストが大きく変わってきます。
外壁は、Vリブウォールのエジプシャンホワイト色。屋根軒先・ケラバの化粧パネルは、ストーミーブルー色です。
敷地外側方向の壁面2面には、株式会社丸清 様の会社ロゴが大きく入っています。
第二プラ棟内観
無柱スパン27.1m x 奥行37.8m の倉庫空間です。
7.8mの鉄骨主柱間隔ですので、W5.0m x H5.0m の重量電動シャッターと片開きのマンドアが無理なく柱間に納まる寸法です。
Vリブウォールの外壁内側には、一部プラスターボード12.5mm を2枚貼りしています。
建物一部が延焼ラインに掛かる場合、柱間毎に防火壁が設定できますので、こういった点でもコストを抑える事が出来ます。
yess建築は、リサイクル施設や大型の最終処分場などの建設も全国で実績がございます。下の施工実績リンクから、是非ご覧ください。
・リサイクル施設は(こちら)
・最終処分場は(こちら)
株式会社丸清 様の二島本社工場第二プラ棟は、2019年09月に竣工しました。