グリーン輸送サービス株式会社 新本社佐野倉庫

ビルダー:石橋建設工業株式会社 (群馬県)

  • 倉庫・作業場
  • 運輸・物流センター
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

栃木県内を拠点に、関東エリアのコンビニエンスストアやドラッグストアで販売される食品・日用雑貨品の仕分け配送や、食品工場で使用される食品トレー・食材の在庫・入手庫管理などをされています栃木県佐野市の グリーン輸送サービス株式会社 様。

本社・食材倉庫が移転となる本社佐野倉庫をシステム建築で建設いただきました。

 

YouTube 「グリーン輸送サービス株式会社 新本社佐野倉庫」空撮

 

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

 

本社全景

グリーン輸送サービス株式会社 様の新本社佐野倉庫は、栃木県の佐野市黒袴町にあります。

東北自動車道の佐野SAスマートインターチェンジから約0.5kmの場所です。

山裾に見える道路が東北自動車道で、裏手の山は、フラワートレインや冨士見展望台など山全体を利用した栃木県最大の県営都市公園「みかも山公園」です。

リサイズ-5

 

写真中央の多きな建物は、グリーン輸送サービス株式会社の佐野定温センター(既設チルド配送センター)です。

上側道路を挟んだ敷地の建物が、このたびシステム建築で建設いただきました新本社佐野倉庫になります。

リサイズ-4

 

新本社佐野倉庫外観

建物は 幅40.0m x 奥行33.0m の屋根棟位置に室内柱を1列設けるカスタムタイプです。

建物右側は、幅10mぶん張り出して事務所・託児所・倉庫などを設けています。

DCIM100MEDIADJI_0057.JPG

 

奥行33.0m方向の鉄骨主柱間隔は、すべて広めとなる8.25m間隔を適用しています。

yess建築は在来建築に比べて広めの鉄骨主柱間隔が適用できますので、鉄骨フレームや基礎の箇所数を減らす事が可能です。

建設上の資材点数が減りますので、コスト・工期にメリットある工法です。

7457_ad03

 

倉庫側には、W8.0m x H4.5m のワイドな重量電動シャッターが4基並びます。

大開口上の大庇もyess建築が得意とする出寸法5.0mの鉄骨現し大庇です。

建物本体の鉄骨フレーム同様に、テーパー付きビルドH梁による片持ち大庇です。

DCIM100MEDIADJI_0049.JPG

 

事務所側からの撮影

外壁は、システム建築専用工場でコイル材からロール成形して生産するVリブウォールです。

倉庫部のカラーは、ストーミーブルー色をベースにコーナーカラーにブルー色で塗装仕上げ。

事務所・託児室の側も、ライトグリーン色とオレンジ色にされています。

事務所側の入口は、倉庫にプラットホームを設けていますので、フロアの高さを合わた仕様となっています。

7457_ad011

事務所奥側の託児室エリアになります。

木製の引寄せ掃出し窓や外にはウッドデッキなどを設けています。

建物完成直後のためにさっぱりとしていますが、最終的に遊技場として植栽などが整備されます。

7457_ad02

佐野倉庫内観

幅40.0m x 奥行33.0m の倉庫空間です。

屋根には高断熱なYマットS(表皮付きグラスウール60mm)を使用しています。

DCIM100MEDIADJI_0057.JPG

 

鉄骨主柱間隔が8.25mと広い間隔となっていますので、室内柱の本数も少ない仕様です。

DCIM100MEDIADJI_0057.JPG

 

従業員の方にも配慮された託児所のある本社事務所倉庫が完成しました。

ご家族の方も安心して仕事へ出られる事でしょう。

本日もご安全に。

7457_ad04

 

グリーン輸送サービス株式会社 様の本社佐野倉庫は、2019年12月に竣工しました。

システム建築 施工概要

用途倉庫(物流倉庫・事務所)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材SSルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅40.0 m
建物長33.0 m
建物高8.8 m
建物面積1828 ㎡
建設地栃木県
竣工2019年12月
施工会社 石橋建設工業株式会社 ( 群馬県 )