葵精機株式会社 熊本事業所
ビルダー:株式会社小竹組 (熊本県)
- 工場
- 機械・電気・自動車
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
医療品産業、菓子・食品産業、電子・通信産業などの分野のファクトリーオートメーション機器や半導体製造装置に使用する精密加工部品などを製造されています神奈川県川崎市の 葵精機株式会社 様。
熊本県山鹿市に新たな事業所となる熊本事業所をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「葵精機株式会社 熊本事業所」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
無柱スパン24.0m x 奥行59.4mの室内無柱空間です。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
熊本事業所全景
中央敷地の建物が 葵精機株式会社 様の熊本事業所です。
奥側建物が工場棟です。
手前側建物は同時建設の事務所棟(在来建築)です。
隣に流れる川は菊池川の上流支川である上内田川です。
周囲には、田園地帯が広がります。
工場棟外観
建物は、長さ59.4m x 奥行27.0m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
建物全体としては、短工期でコストパフォーマンスが高いスーパーラピッドに近い仕様です。
長手方向の鉄骨主柱間隔は、すべて6.6mの設定です。
外壁はVリブウォールのアッシュグレー色です。
断熱内貼りに12.5mmのプラスターボードを使用しています。
大開口は妻面に設置される大きな開口が W3.8m x H4.5m の重量電動シャッターで、その他の大開口はW2.9m x H3.0m の軽量手動シャッターです。
大開口上の小庇は、すべて出寸法2.0mです。
システム建築専用工場で生産する外壁のVリブウォールは、yess建築独自の緩やかなV字折りのサイディングパネルです。
また屋根軒先・ケラバの化粧パネルも高さが薄く建物全体がシャープなラインで纏まります。
ガラス部分がシルバーの排煙窓は、遮光のためにアルポリックパネルにされています。
工場棟内観
無柱スパン24.0m x 奥行59.4mの室内無柱空間です。
2.8tの天井走行クレーンが1基配置されています。
屋根断熱は、高断熱なYマットS(表皮付きグラスウール60mm)を使用しています。
こちらの建物で、クレーン揚程4.5mに対して軒先軒高が7.2mとなります。
yess建築は北海道から沖縄県まで、日本全国累計12,000棟の実績がございます。
工場分類においても、鈑金工場・金属加工工場・機械工場・食品加工工場・ケミカル工場・印刷工場など多くの分類の工場実績がございますのでお気軽にご相談下さい。
葵精機株式会社 様の熊本事業所は2018年08月に竣工しました。