福寿産業株式会社 第三工場
ビルダー:株式会社菅工務店 (愛媛県)
- 工場
- 機械・電気・自動車
- 空撮動画あり
粉体静電塗装・アルミ切断・プレス加工・板金プレス加工など金属製品の加工・塗装をされています香川県三豊市の 福寿産業株式会社 様。
本社工場近くに第三工場をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「福寿産業株式会社 第三工場」空撮
第三工場全景
福寿産業株式会社 様の第三工場は、香川県三豊市三野町になります。
JR予讃線の「みの駅」の近くになります。
右端の大きい工場が、このたびシステム建築で建設いただきました第三工場です。
その左隣の縦ラインのある建物は、2013年に建設いただきました新工場棟です。
システム建築で工場を2棟建設いただいています。
第三工場は、間口20.0m x 奥行40.0m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
外装仕様は、規格寸法仕様でコストパフォーマンスが高いスーパーラピッドに近い仕様の建物です。
工場裏手側からの空撮
第三工場外観
外壁はVリブウォールです。
外壁カラーは、エジプシャンホワイト色とストーミーブルー色で上下の2トーンカラーにされています。
3か所見える大開口は、W6.0m x H4.0m のハンガードアです。
間口と建物側面の庇は、それぞれの出寸法が順に0.9m・2.0mの小庇を設置しています。
長手方向の鉄骨主柱間隔は、6.4mと7.2mの2種類を使用しています。
在来建築で鉄骨主柱間隔は5.0m ~6.0mが一般的です。
yess建築では外壁用間柱を設けない主柱間隔として7.2mや8.1mの寸法設定が可能ですので、鉄骨本数や基礎箇所数での部材数量や建設時の工期短縮に有利な仕様となっています。
福寿産業株式会社 様の第三工場は、2018年07月に竣工しました。
2018年建設の第3工場は、下の同一敷地内案件からご覧になれます。