会津大建加工株式会社 本社第1工場

ビルダー:秋山ユアビス建設株式会社 (福島県)

  • 工場
  • 空撮動画あり

大阪市北区の大建工業株式会社 様のグループ会社で東日本エリアで機械すき和紙製畳おもての生産をされています福島県会津若松市の 会津大建加工株式会社 様。

本社工場を建て替えする第1工場をシステム建築で建設いただきました。

 

YouTube 「会津大建加工株式会社 本社第1工場」空撮

 

本社工場は会津若松市神指町にあります。

国道118号(若松西バイパス)からの流入路の正面が 会津大建加工株式会社 様の本社工場です。

流入路に対して左側の屋根ブルー色の建物群は既存の工場棟です。

右側の屋根グレー色の長い建物がこのたびシステム建築で建設いただきました第1工場です。

工場裏手の河川は会津盆地の中央を流れる阿賀川です。

HP掲載用リサイズ画像_008

 

撮影写真はすべて建物完成直後の外構施工時の撮影になります。

HP掲載用リサイズ画像_007

 

第1工場外観

第一工場は、間口16.0m x 奥行88.5m の総2階建てのカスタムタイプです。

手前側は事務所エリア。奥側が工場エリアになります。

奥行方向の鉄骨主柱間隔は、5.6m~6.5mの寸法で6種類ほど使用しています。

HP掲載用リサイズ画像_006

 

外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色です。

間口中央部は、外壁パネル色にシルバー色を用いて 大建工業グループ 様のロゴサインが入っています。

風除室付きのフロントサッシもファサード庇を設けて 会津大建加工株式会社 様の会社名が入っています。

HP掲載用リサイズ画像_010

 

この地域の設計積雪荷重条件は長期積雪の積雪深150cmとなります。

多雪地域ですので、屋根面の両軒先には雪庇対策として約1.0mぶん軒天パネル付きで屋根を建物全長張出しています。

腰壁高も約1.0mの高さとされています。

HP掲載用リサイズ画像_012

 

第1工場左奥には広い出荷スペースが設けられています。

出寸法7.5m x 奥行18.1m の広さです。

大開口は、W4.0m x H3.0m の軽量電動シャッターです。

HP掲載用リサイズ画像_011

yess建築は一般地域はもとより多雪地域(通常で積雪深150cm程度まで)にも多数の工場・倉庫の実績がございます。

ご検討の際には、お気軽にお問合せ下さい。

 

会津大建加工株式会社 様の本社第1工場は、2018年09月に竣工しました。

【ネット上のニュース情報】

2018年11月07日 会津大建加工(株)「第1工場」完成〜生産体制を強化し、畳おもての生産量を月産30,000畳から45,000畳に強化〜 - 大建工業株式会社 様ホームページ ニュース

※ インターネット記事は、掲載元の記事掲載仕様により、リンク先のページが参照できなくなる場合がございます事をご了承ください。

システム建築 施工概要

用途工場(機械すき和紙製畳おもて製造工場)
商品種別
2F建システム
屋根材SSルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅16.0 m
建物長88.5 m
建物高9.0 m
建物面積1763 ㎡
建設地福島県
竣工2018年09月
施工会社 秋山ユアビス建設株式会社 ( 福島県 )