株式会社マル勝髙田商店 芝倉庫
- 倉庫・作業場
- 製品・材料
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
日本の素麺の発祥の地とされる三輪の地で、手のべ素麺一筋に製造・販売をされています奈良県桜井市の 株式会社マル勝髙田商店 様。
桜井市の本社工場近くに芝倉庫をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「株式会社マル勝髙田商店 芝倉庫」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
無柱スパン29.7m x 奥行50.4m の室内無柱空間です。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
芝倉庫全景
中央の建物が 株式会社マル勝髙田商店 様の芝倉庫です。
本社工場から近い場所に建ちます。
建物は、長さ50.4m x 奥行29.7m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
建物全体としては、コストパフォーマンス高く規格寸法仕様のスーパーラピッドに近い仕様の建物です。
芝倉庫裏手に見える大鳥居は、三輪山を御神体とする大神(おおみわ)神社の鳥居になります。
芝倉庫外観
長手方向の鉄骨主柱間隔は、すべて広めの7.2mを適用しています。
建物は正面に大庇を設けて、屋根・外壁ともに高断熱仕様の外装となっています。
芝倉庫裏手からの撮影
外壁はフラットヴァンド35H(横貼り)のシャンパンゴールド色です。
建物の左妻面と裏手には、株式会社マル勝髙田商店 様の会社ロゴと会社名のサインが入っています。
正面側からの撮影
大きな庇の出寸法は、7.0mあります。
yess建築が得意とするビルドH梁によるコストパフォーマンス高い鉄骨現し大庇です。
先細りかつ梁間も広めの7.2m間隔で、屋根パネルも山高の低いyess建築専用のパネルですので、すっきりとした見栄えで仕上がっています。
2か所ある大開口は、W4.2m x H5.0m の重量電動シャッターです。
横貼りパネルラインが入るメタリックカラーの外壁によって、倉庫にも風格を感じさせる仕上がりとなっています。
屋根軒先・ケラバの化粧パネルのカラーはパトリシアンブロンズ色です。
芝倉庫内観
無柱スパン29.7m x 奥行50.4m の室内無柱空間です。
屋根断熱には、表皮付きグラスウールの「YマットW(グラスウール厚110mm)」を使用しています。
断熱性の高いグラスウールは在来建築の場合、一般的に2重折板の間に挟み込んで施工します。
yess建築では屋根パネルの下に直接敷くことが可能ですので、屋根パネルが1枚不要となる施工で同等の断熱性能が実現できます。
工期・コスト共に低減できる優れた仕様です。
システム建築専用工場で生産する無柱スパン29.7mのビルドHフレームです。
接合部の部材点数も少なく鉄骨現しの倉庫も見栄え良く仕上がります。
株式会社マル勝髙田商店 様の芝倉庫は、2018年09月に竣工しました。