センコン物流株式会社 東根第二物流センター

ビルダー:株式会社齋藤管工業 (山形県)

  • 倉庫・作業場
  • 製品・材料
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

国内物流はもとより東北から世界への物流展開や、多様な物流・販売のサービスをされています宮城県名取市の センコン物流株式会社 様。

山形県東根市に同県3拠点目となる「東根第二物流センター」をシステム建築で建設いただきました。

 

YouTube 「センコン物流株式会社 東根第二物流センター」

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 無柱スパン18.3m x 奥行108.0m の倉庫エリアです。

 奥行方向中央の防火区画壁の下で撮影しています。

 この倉庫と同様の大きさの倉庫エリアが左右にもあります。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

東根第二物流センター全景

中央の敷地の大きな建物が センコン物流株式会社 様の東根第二物流センターです。

手前側の敷地に面する道路は「フルーツライン」と呼ばれる県道296号です。

東根はさくらんぼの王様「佐藤錦」発祥の地で、県道沿いには観光果樹園があります。

20180517-AERIAL PHOTO_030

 

外観建物は 全体幅72.0m x 奥行108.0m の延床面積7,490m2となるカスタムタイプです。

最新の空調設備により、庫内の温湿度管理がされた倉庫となっています。

建物左側に張り出すエリアは、トラックの搬入・搬出路です。

建物内に全天候型の荷捌きスペースが設けられています。

写真倉庫裏手に見える小高い山は山形空港にも近い若木山です。

20180517-AERIAL PHOTO_001

 

倉庫建物左手奥側からの撮影

20180517-AERIAL PHOTO_006

 

建物右手奥側からの撮影

20180517-AERIAL PHOTO_009

 

東根第二物流センター外観

外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色に鮮やかな赤色と青色のコーナーカラーを入れています。

建物左手前側のコーナーは、2階建ての事務所エリアです。

搬入・搬出路の大開口は W5.6m x H5.0m の内側にシートシャッターを設ける重量電動シャッターです。

20180517-PHOTO外観_002

 

大開口の開口枠やシャッターケースはどれも外壁同様の赤色で塗装されています。

20180517-PHOTO外観_006

 

東根第二物流センター内観

無柱スパン18.3m x 奥行108.0m の倉庫エリアです。

この倉庫と同様の大きさの倉庫エリアが左右にもあります。

20180517-PHOTO内観_007

 

倉庫奥側からの撮影

建設地の設計積雪荷重条件は長期積雪・積雪深100cmの設計で長手方向の主柱間隔は6.0mを適用しています。

20180517-PHOTO内観_012

 

センコン物流株式会社 様の東根第二物流センターは2018年06月から稼働しました。

【お施主様ホームページ情報】

山形県東根市に東根第二物流センターを開設 - センコン物流株式会社 様ホームページ 新着情報 平成30年06月01日

※ ニュース掲載元の記事掲載仕様により全文参照できない場合、またリンク先のページが無くなり参照できなくなる場合がございます事をご了承ください。


システム建築 施工概要

用途倉庫(物流倉庫)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材SSルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅72.0 m
建物長108.0 m
建物高7.7 m
建物面積7727 ㎡
建設地山形県
竣工2018年03月
施工会社 株式会社齋藤管工業 ( 山形県 )