有限会社大崎農園 野菜出荷加工センター

ビルダー:久徳建設株式会社 (鹿児島県)

  • 工場
  • 食品・農林水産
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

東海大学海洋学部卒の同級生3名によって2002年に法人を設立されてから、現在では50haを超える農地で土作りからねぎ・大根・キャベツなどを生産されています鹿児島県曽於郡大崎町の 有限会社大崎農園 様。

同大崎町内にシステム建築で野菜出荷加工センターを建設いただきました。

 

有限会社大崎農園 様は2014年に主要全作目でグローバルGAPも取得され、農業就労や商品品質の改善、環境負荷の低減などを推進されています。

 

YouTube 「有限会社大崎農園 野菜出荷加工センター」

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 1階フロアです。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

 

野菜出荷加工センター全景

中央の建物が 有限会社大崎農園 様の野菜出荷加工センターです。

左側の建物は同時建設の冷蔵庫棟(在来建築:19.6m x 15.2m)です。

周囲には広大な農場が広がります。

20180222-AERIAL PHOTO_009

 

裏手側からの撮影

建物は、長さ88.2m x 幅27.9m の一部2階建て構造のカスタムタイプです。

屋根の高い中央部建物に一部2階建てエリアがあります。

遠方に見える山は高隅山です。

20180222-AERIAL PHOTO_013

 

外観

外壁はVリブウォールのストーミーブルー色にコーナーカラーとしてエジプシャンホワイト色を使用されています。

20180222-PHOTO外観_001

 

建物奥側からの撮影

青果の搬入作業エリアとなります。

無柱スパン27.9m x 奥行15.3m のスペースです。

設備機械のある側のみ外壁を設けています。

20180222-PHOTO外観_009

 

内観(1階フロア)

選果・梱包作業エリアです。

真新しい設備機械のラインが並びます。

20180222-PHOTO内観_001

 

内観

空調のある選果エリアです。

20180222-PHOTO内観_009

 

農業も商品品質だけでなく、農業生産工程管理(GAP)の推進によって生産工程や設備・就労など多岐にわたり求められる時代となってきました。

室内無柱構造を得意とするyess建築は、将来の商品輸出などを見据えた農業経営者様から選果場・保冷倉庫などについてお問合せをいただき日本全国多数の農業関連施設を建設しています。

建設についてのご相談などございましたらお気軽にご連絡ください。

有限会社大崎農園 様の野菜出荷加工センターは2018年01月に竣工しました。

 

横河システム建築の Youtubeチャンネル では農業関連施設の空撮動画一覧(こちら)をまとめています。是非ご覧ください。

システム建築 施工概要

用途工場(青果出荷センター)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材PXルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅45.9 m
建物長88.2 m
建物高7.0 m
建物面積2865 ㎡
建設地鹿児島県
竣工2018年01月
施工会社 久徳建設株式会社 ( 鹿児島県 )