株式会社福原材木店 材木倉庫
ビルダー:株式会社安成工務店 (山口県)
- 倉庫・作業場
- 製品・材料
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
明治24年から創業100年を超え、木材・建材・住宅設備の販売のほか、パナソニックに特化した建設事業 Espressohome を展開されています福岡県北九州市の 株式会社福原材木店 様。
北九州市八幡東区の本社事業所が全て建て替えとなる材木倉庫をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「株式会社福原材木店 木材倉庫」
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
株式会社福原材木店 全景
中央の新しい駐車場白線が引かれた敷地が 株式会社福原材木店 様の敷地です。
左側の事務所建物は在来建築で、右側の材木倉庫はシステム建築で建設いただいています。
外観
右側システム建築倉庫は、間口13.0m x 奥行33.2m の室内無柱仕様のカスタムタイプです。建物寸法がカスタム(オーダー)仕様ですが、建物の仕様はコストパフォーマンスの高いラピッドプラスとほぼ同じです。
倉庫棟は事務所建物とは別棟ですが、それぞれ片流れ屋根の向きや外壁カラーを合せて招き屋根風の一体感のある配置となっています。
そして倉庫棟側の広く取れる壁面には 株式会社福原材木店 の会社ロゴと社名が入っています。
外観(木材倉庫裏手)
外壁はVリブウォールのシルバー色です。
建物の表と裏側には W4.0m x H5.0m のオーバードアと出寸法2.5mの庇を設けています。
内観
長手方向の鉄骨主柱ピッチは外壁用間柱を不要とする寸法としてはyess建築でも最大の9.0mを適用しています。
一般の在来建築や他のシステム建築でも通常は6.0m間隔程度です。鉄骨現しの室内もすっきりとしたイメージで、かつ基礎箇所数を減らせますのでコスト的にも有利です。
建物側面にも1箇所オーバードアが設置されていますが、柱間隔にまだかなり余裕があることが分かります。
株式会社福原材木店 様の本社事業所は2017年10月に完成しました。