株式会社トーリク 小牧物流センター
ビルダー:テクノエフアンドシー株式会社 (東京都)
- 倉庫・作業場
- 運輸・物流センター
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
一般貨物自動車運送業を主体として、貨物利用運送業、レンタルボックス業、倉庫業、引越業、倉庫管理並びに荷造梱包業、保管業、納品代行業並びにフォークリフト登録教習事業をされています神奈川県平塚市の 株式会社トーリク 様。
愛知県丹羽郡大口町に新たな拠点となる小牧物流センターをシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「株式会社トーリク 小牧物流センター」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
無柱スパン46.8m x 奥行28.8m のスペースが4つ並びます。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
小牧物流センター全景
愛知県丹羽郡大口町にシステム建築で建設いただきました小牧物流センターです。
このエリアは木曽川水系の古くからの用水が四方に広がる田園地帯です。
小牧物流センター外観
敷地奥の建物が物流倉庫(システム建築)、手前側建物は同時建設の事務所棟(2階建て在来建築)です。
建物規模は、幅116.2m x 奥行46.8m の大きさです。
建物正面には、両端に風雨避けの壁を設けた巨大な流れ庇を設けています。
屋根面積では、幅116.2m x 奥行61.8m の大きさとなります。
過去のyess建築物件の中でも大きい部類となる出寸法が15.0mとなる片持ち鉄骨現し大庇です。
システム建築専用工場で生産されるビルドHの建物本体鉄骨から直接片持ちで張り出した仕様となっています。
大庇の梁もビルドHによる庇梁になります。
長手方向となる鉄骨主柱間隔は、開口部となる広い部分で9.0m間隔。狭いところで5.4mと4.5m間隔を使用しています。
庇エリアだけで700m2越えとなる荷捌き空間です。
外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色です。
小牧物流センター内観
無柱スパン46.8m x 奥行28.8m の無柱空間です。同様の倉庫スペースが4つ並びます。
yess建築が得意とするワイドスパンの空間。
専用工場で生産する高品質なビルドHによる鉄骨が見栄え良い仕上がりです。
経済の血流である物流ネットワーク。
都市部を中心に国内の高速道路やバイパス道路の整備によって、各企業様のより効率的な物流ネットワークとなるための新たな物流拠点整備が増えました。
yess建築は、国内で唯一の高効率生産である「システム建築専用工場」で年間600棟を超える建築製品を生産しています。
工場・倉庫など建設ご検討の際には、安心のyess建築を是非ご用命下さい。
株式会社トーリク 様の小牧物流センターは2018年09月から稼働しました。
システム建築 施工概要
用途 | 倉庫(物流センター) |
---|---|
商品種別 | カスタムシリーズ「商品説明」へ |
屋根材 | SSルーフ 「屋根説明」へ |
外壁材 | Vリブウォール 「外壁説明」へ |
建物幅 | 46.8 m |
建物長 | 115.2 m |
建物高 | 8.6 m |
建物面積 | 7184 ㎡ |
建設地 | 愛知県 |
竣工 | 2018年07月 |
施工会社 | テクノエフアンドシー株式会社 ( 東京都 ) |