九州メタル産業株式会社 本社作業場

ビルダー:西鉄建設株式会社 (福岡県)

  • リサイクル施設・最終処分場
  • リサイクル施設
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

 独自開発のASR再資源化技術で廃自動車の金属・非鉄金属を100%のマテリアルリサイクルされている福岡県北九州市の 九州メタル産業株式会社 様。

 このたび本社事業所内にシステム建築にてリサイクル作業場を建設いただきました。

 

 建物は、高軒側の一部の壁を開放面にしたカスタムタイプになります。

 間口は40m。奥行き12m。高軒側軒高は6.5mです。

 正面には屋根を延長した出寸法2mの屋根流れ庇を設置しています。

 yess建築では、この様に建物の1面または2面の壁無し物件、建物屋根のみの作業ヤード等にも対応可能です。

5531g (3)

 外装仕様は、屋根がPXルーフ素地色。外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色です。開放面のある建物ですので断熱材を使用しない金属パネルのみの屋根・外壁になります。

DCIM140MEDIA

DCIM140MEDIA

 建物の開放面側です。

 作業場は室内無柱構造です。

 建物の柱間隔はyess建築標準では最大に近い8m間隔のかなり広い柱間隔で設定しており、幅8m弱x高さ6mの作業場用の開放部分を3カ所設けています。

 8m近い柱間隔の場合は、多雪地域用の280mm高の大型母屋を使用しています。(通常は216mm高の母屋です。)

 建物の鉄骨はメッキ仕様の鉄骨です。

5531g (6)

 建物に1~2面の開放面がある建物は、以外な事に壁が4面ある建物よりも強度的に強く設計・施工されています。

 一般的に建物は外側からの風に耐えるよう設計されています。開放面のある建物では建物の内側に風が入り込みますので通常とは異なる力の働きを考慮して建てています。

 内観写真からも分かるように、屋根母屋のピッチもyess建築標準のものより少し密になっています。内側から吹き上げる風に耐えられる仕様になっています。

5531n (3)

5531n (2)

 内観の様子や建物構造は、下のパノラマ写真からも確認できます。是非ご覧ください。

 360度パノラマVR(360player) ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

 産業廃棄物から資源選別でリサイクル・リユース・リデュース。

 北九州市に外観も美しいリサイクル作業場が稼動します。

 

 作業場の外観・内観は、下の空撮動画からもご確認いただけます。

 是非ご覧ください。

YouTube  「システム建築 九州メタル産業株式会社 作業場- (株)横河システム建築 」

 yess建築では、大規模なクローズドシステム処分場をはじめ、廃棄物集荷場・RPF生産施設・原料リサイクル工場・プラント施設など多数のリサイクル施設の実績集がございます。

 リサイクル施設については、yess建築ビルダー・横河システム建築へお気軽にご相談ください。

システム建築 施工概要

用途処分場(リサイクル作業場)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材PXルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅12.0 m
建物長40.0 m
建物高6.5 m
建物面積570.0㎡ ㎡
建設地福岡県
竣工2016年01月
施工会社 西鉄建設株式会社 ( 福岡県 )