大友運送株式会社 滋賀第2倉庫

ビルダー:中村土建株式会社 (栃木県)

  • 倉庫・作業場
  • 運輸・物流センター
  • 空撮動画あり

「ものづくりに欠かせない物流企業」を目指し、自動車部品・建設機械部品・産業機械部品などの製品を北は東北から南は九州まで、全国へ物流サービスのネットワーク網を展開されています東京都江東区の 大友運送株式会社(現 大友ロジスティクスサービス株式会社) 様。

新たな事業拠点となる滋賀第2倉庫をシステム建築で建設いただきました。

大友ロジスティクスサービス株式会社 様には、30棟以上をシステム建築で建設いただいております。

YouTube 「大友運送株式会社 滋賀第2倉庫」空撮

 

滋賀第2倉庫全景

大友運送株式会社 様の滋賀第2倉庫は、滋賀県犬上郡豊郷町の国道8号線中山道沿いにあります。

名神高速道路の彦根インターチェンジから約7.8kmの場所です。

下写真は、事業所近くから長浜市方面の空撮です。

写真右端の高い山は、伊吹山です。左遠方には琵琶湖も見えています。

リサイズ-5

 

写真中央の大きな建物が、大友運送株式会社 様の滋賀第2倉庫です。

建物は、幅35.7m x 奥行82.2m のカスタムタイプです。

手前側は平屋構造で、建物右側を屋根流れ下屋形式で出寸法17.0mぶん張り出し、全体幅では幅52.7m となります。

軒高ある奥側の 幅35.7m x 奥行40.2m の部分は総2階建て構造です。

リサイズ-4

 

滋賀第2倉庫外観

平屋構造の手前側は、事務所・屋根付きトラックバースのスペースです。

写真横方向となる鉄骨主柱間隔に広めとなる8.4m間隔を適用しています。

DCIM100MEDIADJI_0057.JPG

 

国道側からの撮影

外壁は、Vリブウォールのエジプシャンホワイト色です。

右側が玄関フロントで、yess建築標準のDX化粧庇とフロントサッシを設けています。

正面外壁には、大友運送株式会社 様の会社ロゴ・会社名やトラックにも入るマスコットキャラクターの看板が設置されています。

7415_ad01

 

トラックバース部は、幅32.1mあり、垂れ壁を設けています。

7415_ad02

 

2階建て構造部分の鉄骨主柱間隔は、手前側端のみ5.7m。その他はすべて6.9mの仕様です。

1階部分は、幅35.7mを3分割する位置に2階を支える柱を設けます。

2階部分は、幅35.7m x 奥行40.2m 全体を室内無柱構造としています。

DCIM100MEDIADJI_0049.JPG

 

室内柱を減らして、大空間・オーダーメイドで建設が可能となるyess建築は、物流施設に最適な構造仕様です。

DCIM100MEDIADJI_0049.JPG

 

大友運送株式会社 様のこの新たな物流倉庫から各地へと機械部品が運ばれていきます。ご安全に!

 

大友運送株式会社 様の滋賀第2倉庫は、2020年02月に竣工しました。

yess建築で建設いただきました他事業所建物は、下の他事業所案件からご覧下さい。

システム建築 施工概要

用途倉庫(物流センター)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材SSルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅35.7 m
建物長82.2 m
建物高11.8 m
建物面積3772 ㎡
建設地滋賀県
竣工2020年02月
施工会社 中村土建株式会社 ( 栃木県 )

所在地

ストリートビューの確認は(こちら