株式会社東日本大和 福島事業所 倉庫棟

  • リサイクル施設・最終処分場
  • リサイクル施設
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

古紙リサイクルにおいて全国ネットワークを展開されています 大和紙料株式会社 様のグループ会社で東日本エリアにて事業所展開をされています 大阪府大阪市の 株式会社東日本大和 様。

福島県福島市の福島事業所内に新たな倉庫棟をシステム建築で建設いただきました。

 

株式会社東日本大和 様は、2008年に建設いただきました工場棟と合わせて2棟をシステム建築で建設いただいています。

また、大和紙料株式会社 様グループ全体では全国に計7棟の建物をシステム建築で建設いただいています。

 

 

YouTube 「株式会社東日本大和 福島事業所」空撮

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 間口30.m x 奥行25.0m の室内無柱空間です。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

 

福島事業所全景

写真に写る3棟の建物が株式会社東日本大和 様の福島事業所です。

福島事業所は、福島市笹木野で奥羽本線の笹木野駅から近い場所です。

手前側の建物は、既存の事務所棟です。

左側建物は、2008年に建設いただきました工場棟です。

工場棟右隣の建物が、新たに建設いただきました倉庫棟になります。

敷地奥の線路が奥羽本線です。

線路右先には笹木野駅が見えます。

HP掲載写真_002

 

倉庫棟外観

建物は、間口30.0m x 奥行25.0m の室内無柱構造のカスタムタイプです。

間口1面が解放となる建物です。

20180729-AERIAL PHOTO_009

 

奥行方向の鉄骨主柱間隔は6.3mです。

外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色です。

yess建築独自の外壁で、ご好評をいただき多くの物件でご利用いただいています。

20180729-AERIAL PHOTO_001

 

建物正面には、株式会社東日本大和 様の会社名が入っています。20180729-PHOTO 外観_008

 

間口の開放面には、yess建築が得意とするコストパフォーマンスが高い出寸法5.0mの鉄骨現し庇を間口全長設けています。

1面外壁が無い建物は外壁が無いぶんコストが抑えられそうに感じますが、台風などの強風時にはパラシュートの袋の様に力の作用が働きます。

強風にも耐えられるよう、4面に外壁がある建物よりも1面解放する建物の方がより強固に建物を製造しています。

6551_ad1

 

倉庫棟裏手側からの撮影

Vリブウォールの縦方向に緩やかなV字ラインが入る外壁が美しい仕上がりです。

20180729-PHOTO 外観_003

 

日本での古紙リサイクル技術は他国に比べて回収率、再利用率ともにトップクラスで紙製品の60%は回収された古紙で作られているそうです。

毎日の生活・仕事で排出されるモノであるからこそ、減量化・再資源化についてより意識するべきテーマであるでしょう。

yess建築では、リサイクル施設や最終処分場などの施設利用で多数の事例がございまので是非ご覧ください。

株式会社東日本大和 福島事業所 倉庫棟は2018年05月に竣工しました。

 

2008年09月に建設いただきました福島事業所 工場棟は、下の同一敷地内案件から参照できます。

システム建築 施工概要

用途工場(古紙リサイクル工場内倉庫)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材PXルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅30.0 m
建物長25.0 m
建物高8.6 m
建物面積911 ㎡
建設地福島県
竣工2018年05月